2017年11月 ニオイガメ 身体検査。
日に日に寒くなり、今年も早くも11月に入り冬眠に備え大切な時期になりました。
食欲もばらつくようになり、肉付きが気になる11月の身体測定です。
スポンサードリンク

バブルス
甲長:142.4(142.1)cm
体重:496(486)g

ラルク
甲長:109.1(109.1)cm
体重:195(196)g

エメルダ
甲長:8.81(8.74)cm
体重:108(104)g

甲長:3.18(2.96)cm
体重:6(5)g ※ベビー以外( )内数値10月8日測定
結果は、ひと安心ってところです
ラルク食事を与えても太る一方なので成長は止まったように思えます
バブルスとエメルダはまだ成長途中でじわりと大きくなっています
ベビーは今年は加温なので成長し続けますが、カブトニオイと比べると成長はかなり遅めです
冬眠組は今月食事を絶つので体調の具合を特に気にしなければいけません
撮影機材 : OLYMPUS TG-4 Tough


ランキング参加してます。
スポンサードリンク
食欲もばらつくようになり、肉付きが気になる11月の身体測定です。
スポンサードリンク

バブルス
甲長:142.4(142.1)cm
体重:496(486)g

ラルク
甲長:109.1(109.1)cm
体重:195(196)g

エメルダ
甲長:8.81(8.74)cm
体重:108(104)g

甲長:3.18(2.96)cm
体重:6(5)g ※ベビー以外( )内数値10月8日測定
結果は、ひと安心ってところです
ラルク食事を与えても太る一方なので成長は止まったように思えます
バブルスとエメルダはまだ成長途中でじわりと大きくなっています
ベビーは今年は加温なので成長し続けますが、カブトニオイと比べると成長はかなり遅めです
冬眠組は今月食事を絶つので体調の具合を特に気にしなければいけません
撮影機材 : OLYMPUS TG-4 Tough



ランキング参加してます。
スポンサードリンク