三が日でなく4日に 熱田神宮 初詣 2017
ここ数年三が日に熱田神宮に初詣でに伺っていましたが、駐車場に車を止めるのが大変で今年は4日に熱田神宮に初詣でです。
不安だったので、三が日より早く出発したのがよかったのか、車もすいていて駐車もすんなりとめられました。
人もそれなりに多いのですが、三が日と比較すれば大分歩きやすかったです。

スポンサードリンク

毎年人が多くなかなか撮影できなかった楠

ほんと年が明けても暖かい、いい日に初詣でが出来ました。
正月から食べて飲んでで3kg程増加した体ですが、帰りにランチをして更に増加した感があるので戸田川緑地にお散歩です

ウォーキングをし温室へ

綺麗にメンテナンスしてある水槽に熱帯魚が泳いでいました
温室には生き生きしたモンステラがいい感じでした。

昨年無事に過ごせたので、今年も良い年になるよう頑張りましょう!
撮影機材 : LUMIX DMC-GM1


ランキング参加してます。
スポンサードリンク
不安だったので、三が日より早く出発したのがよかったのか、車もすいていて駐車もすんなりとめられました。
人もそれなりに多いのですが、三が日と比較すれば大分歩きやすかったです。

スポンサードリンク

毎年人が多くなかなか撮影できなかった楠

ほんと年が明けても暖かい、いい日に初詣でが出来ました。
正月から食べて飲んでで3kg程増加した体ですが、帰りにランチをして更に増加した感があるので戸田川緑地にお散歩です

ウォーキングをし温室へ

綺麗にメンテナンスしてある水槽に熱帯魚が泳いでいました
温室には生き生きしたモンステラがいい感じでした。

昨年無事に過ごせたので、今年も良い年になるよう頑張りましょう!
撮影機材 : LUMIX DMC-GM1



ランキング参加してます。
スポンサードリンク
愛知 西部で春探し。
随分暖かくはなりましたが、我が家の亀はまだまだ、眠そうな感じでゆっくりしているので昨年、イシガメを見る事が出来た愛知県の西部に春を探しに行ってきました。
この日は風がかなり強く寒い日だったので、野ガメは寝ているだろうなと思いながら歩き
菜の花畑を見て

満開ではありませんが、良い香りでモンシロチョウも飛んでました。
水路をのぞくと、いましたね~
スポンサードリンク
強靱なアカミミガメが10匹以上は確認出来ましたし、しかもこの子は

冬眠明けの栄養補給にミミズを食べてました。
野ガメを観察すると、ほんと勉強になり今後の飼育に役立ちますね。
水路の近くには、つくしが群生していて

つくし狩りをして帰りました。
イシガメの姿は見ることは出来ませんでしたが、クサガメは見ることが出来シーズン到来が実感できた1日でした。
撮影機材 : OLYMPUS TG-4 Tough


ランキング参加してます。
スポンサードリンク
この日は風がかなり強く寒い日だったので、野ガメは寝ているだろうなと思いながら歩き
菜の花畑を見て

満開ではありませんが、良い香りでモンシロチョウも飛んでました。
水路をのぞくと、いましたね~
スポンサードリンク
強靱なアカミミガメが10匹以上は確認出来ましたし、しかもこの子は

冬眠明けの栄養補給にミミズを食べてました。
野ガメを観察すると、ほんと勉強になり今後の飼育に役立ちますね。
水路の近くには、つくしが群生していて

つくし狩りをして帰りました。
イシガメの姿は見ることは出来ませんでしたが、クサガメは見ることが出来シーズン到来が実感できた1日でした。
撮影機材 : OLYMPUS TG-4 Tough



ランキング参加してます。
スポンサードリンク